オジさんとオバさんの楽しい休日~🍀
2021年3月16日
四国旅2日目
「ホテル星羅四万十」さんの朝食をいただき
AM8:30出発!

山間をゆったり流れる四万十川の
豊かな自然を満喫しながら
高知市内を目指します!

ドライブやサイクリング、カヌーなど
アウトドアが満喫できるスポットが
沢山あるようです🚲🛶

そして有名なのが大水の時には水面に沈む
「沈下橋」
地域の方の生活道として利用されて
いるようなのですが



道幅が余り広くない&欄干がない
橋の上を地元の方はスイスイ走り抜けていかれます!




こちらは⇩四万十川を代表する
全長291.6mの「佐田沈下橋」
歩いて反対岸にやってきました👣
いい眺めです👀

お昼はオジさんが楽しみにしていた
高知県西部の四万十川のほとりにある
「四万十屋」さんで天然うなぎをいただくことに!

しかし!!!!!
天然うなぎがとれるのは
4月からだそうで💧今の時期は養殖のうなぎ
でも、身がふっくらして十分美味しかったようです😋
ちなみにうな重のお値段は
天然4,480円・養殖3,260円でした。


うなぎが苦手なオバさんは川漁師天丼をいただきました😋


午後は坂本龍馬が見守る
人気の人気のスポット「桂浜」へ
龍馬像を始め高知県立坂本龍馬記念館
桂浜水族館、浦戸城跡など見どころ満載👀


生憎、どんより雲ってきてしまいましたが☁
風もなく穏やかだったので
ゆっくり桂浜を散歩することができました🌊



続いて高知城へ🏯
到着した時は閉館時間を
過ぎてしまいましたが
有難いことにライトアップされていたので✨
幻想的な高知城を見ることが出来ました🏯


夕食は高知城近くの「うめ丸」さんで
郷土料理の「まいご貝の磯煮」やだし巻き卵などなど
何をいただきても美味しい お店






高知に来たらやっぱり「かつお」
折角なので4種盛りをいただきました〜🐟
生・ポン酢・塩・オリジナル(韓国風?)

やっぱり美味しいですね😋
高知のかつお
*★*―――*★**★*―――*★**★*―――*★*
最後まで閲覧いただきありがとうございます。
私もブログランキングにエントリー中♡
皆様の応援が励みになります。
↓↓↓をポチッとお願いします 。