オジさんとオバさんの楽しい休日~🍀
2021年2月1日
今日は横浜から車で約1時間30分
千葉県 鋸南富山へ行ってきました〜🚙

道の駅 富楽里とみやま周辺を散策👣


午前中は富楽里とみやまから
徒歩15分で行ける『すいせん遊歩道』へ
こちらが入口👣
看板の赤い道が水仙遊歩道⇩


遊歩道はゆっくり歩いても
約1時間ほどで散策ができるようです📷

途中にある展望台からは
ご覧の景色~👀

白く可憐な日本水仙に春の訪れを感じ
緩やかな山道を歩いていると
童心に帰った気持ちになりました~🍀





ちょうど、お昼になったので一旦
道の駅まで戻り漁協直営店「網納屋(あみなや)』さんで
定置網海鮮丼と海鮮サラダをいただきました🐟


午後からはとみさん伏姫ハイキングコースで
富山山頂を目指します🏔

南房総里美八犬伝のふるさと「富山」の
玄関口・山門
物語で八房が伏姫を背負って
歩いた階段を登って行くと


大きな八角形の伏姫舞台

そして舞台のすぐ上にある
『伏姫籠穴(ふせひめろうけつ)』
八犬伝で伏姫が八房と暮らしたとされる洞窟
命を絶った伏姫がここに眠ると言われているそうです。


三門の横にはトイレもあり
その横から登山道が始まります👣


最初は舗装された道が続いていたのですが
20分ほど歩き山道に差し掛かるところに
「通行はご遠慮ください」の看板
台風15号の影響で倒木、崩落により
落石、滑落の危険があるようです💧
確かに~凄いことになっていました(・_・;)
でも!富山ハイキングコースは他に
2つのルートがあるので
山頂まで行くことができます👣






山頂まで、もう一息のところにある
「愛の鐘」🔔
1999年に皇太子ご夫妻が登山され
「愛の山」として広まったそうです♥

無事に山頂 北峰(金毘羅峰)に到着
標高349.5m


富山は房総丘陸の山の一つで
2つの峰からなる双耳峰
南峰(観音峰)の山頂は342.0m
展望台からは東京湾を一望できます👀
残念ながら今日は
富士山や大島は見えませんでした💧



ポカポカ陽気の中館山湾を眺めながら
コーヒーブレイク~☕


帰りは吉沢ルートで下山🏔
途中ハプニングはありましたが
楽しい休日を過ごして参りました~
10㌔は歩いたかな~👣
*★*―――*★**★*―――*★**★*―――*★*
最後まで閲覧いただきありがとうございます。
私もブログランキングにエントリー中♡
皆様の応援が励みになります。
↓↓↓をポチッとお願いします 。