オジさんとオバさんの楽しい休日~🍀
2021年6月21日
今日は初めて「日本百名山」に登ってきました〜⛰

中央高速道勝沼ICからフルーツラインを抜け
クネクネとした山道を走り🚙
40分ほどで駐車場に到着!(無料)
靴を履き替え リュックを背負い🎒
ロッヂ長兵衛の横にある登山道から
登り始めます~👣
スタートには有難い緩やかな
登山道を歩くこと20分ほどで
早々と一つ目の山荘
福ちゃん荘に到着
どうやら、ここから本気の登山が始まるようです。

唐松尾根を登り「雷岩」を目指します!
雷岩までのコースタイムは60分👣
標高が上がるにつれ
どんどん険しくなっていきますが
可愛い小鳥の鳴き声が背中を押してくれます🐦
⚡雷岩に到着
ここから左へ5分ほど
森の中を歩くと…..

標高2.056.9m 大菩薩嶺
まわりは木で覆われているので
眺望は望めません💧

再び雷岩まで戻り
妙見ノ頭~賽ノ河原~親不知頭~
大菩薩峠を目指します!
見た目はアップダウンも少なく
なだらかな山道に見えますが…

ゴツゴツした不安定な岩の上を通過する箇所も😥

尾根の途中には天気が急変した際に
大助かりする避難小屋もあり
登山者にやさしい山~♡
快晴だったら上日川ダムの奥に
南アルプスと富士山が見えたはず….😢

雲の下から見える👀
下界は晴れているのに….😢

…とは言え!
風もなく歩きやすい天候に感謝しながら
1時間ほどで大菩薩峠に到着!
介山荘でうどんをいただきました~🍲
標高1897mでこんなに具だくさんの
美味しい😋うどんがいただけるなんて
思いませんでした~🥢


帰りは表登山道で下山↷
福ちゃん荘で自家焙煎珈琲をいただいてから☕
駐車場まで戻りました。


「大菩薩嶺」
7合目付近のロッヂ長兵衛まで
車で行くことができ🚙
3時間半ほどのコースには
食事ができる山荘が2つもあり
初心者でも安心して楽しめる
日本百名山でした~⛰
*★*―――*★**★*―――*★**★*―――*★*
最後まで閲覧いただきありがとうございます。
私もブログランキングにエントリー中♡
皆様の応援が励みになります。
↓↓↓をポチッとお願いします 。