オジさんとオバさんの楽しい休日~🍀
2021年5月31日
一泊二日で群馬へ行って来ました~
朝、9時ごろ横浜を出発🚙
東名高速→圏央道→関越道で群馬に到着!


ちょうどお昼になったので
伊香保町にある「水沢うどん街」へ
前回は「元祖 田丸屋」さんに入ったので
今回は「本舗 丹次亭」さんへ


こちらも創業100年余の歴史あるお店
天ざるうどんをいただきました~🥢
やや太めの麺は弾力があって美味しい~😋
水沢うどん街の入口の裏には
なぜか???
郵便ポストが3つ並んで置いてありました。


水沢うどん街にある
「五徳山 水澤寺 水澤観音」は
千三百年の歴史をもつ由緒ある名刹
釈迦堂は残念ながらコロナで閉館中でした💧



続いて、車で10分ほどにある
吉岡町にある「船尾滝」へ
駐車場に車を止めて
20分ほど山道を登って行くと👣


落差約72mの雄大な「船尾滝」
のはずですが…
木々が生い茂り全貌を見ることができません💧
滝つぼまで続く道は
土砂崩れのため「通行止め」⚠
でも、食べ過ぎてしまった食後に
気持ちいい~森林浴が出来ました🌳
「船尾滝」から更に車を20分ほど
走らせ榛名湖を目指しました🚙
周辺はヤマツツジが見頃✿✿✿


標高1,449m 榛名山
折角なのでロープウェイで登ってみることに🚡


所要時間2分50秒で山頂駅に到着
パノラマ展望台では関東平野や
秩父連山、空気が澄んでいる時には
🗻富士山も眺めることができるそうです👀
更に奥へ5分ほど歩くと
山頂には榛名富士山神社が鎮座⛩



榛名山のカルデラ内に生じた火山湖
周囲約4.8㎞の「榛名湖(はるなこ)」
美しい景観と自然を満喫できる
スポットでした〜⛰
雨が降り出した夕方
1時間ほどで川場温泉かやぶきの
源泉湯宿「悠湯里庵」さんへ到着
チエックインした後は雨も止み
薄っすらですが虹を見ることができました🌈

昨年の7月にもお世話になった
「悠湯里庵」さんはリピートしたくなる
素敵なお宿♡
施設内各所には時代箪笥や筒描など
貴重な古民具が展示され
古き良き時代の文化に触れることがでできます!



もちろん!お食事もサービスも最高✨
全11品の会席料理はすべて
地産地消の創作料理~


大変おいしゅうございました😋
*★*―――*★**★*―――*★**★*―――*★*
最後まで閲覧いただきありがとうございます。
私もブログランキングにエントリー中♡
皆様の応援が励みになります。
↓↓↓をポチッとお願いします 。