今日から9月だというのに🍂
まだまだ暑いですね〜🌞
お肉を食べないペスクタリアン
9月最初のお昼ごはんは…
冷やしうどんにしました~!(^^)!
おかずは…..
ひじきの煮物
具は人参と油揚げ、
ネギ(薬味では使わない青い部分)
そして平飼い自然有精卵を🥚
使ったチーズオムレツ🍳
卵は3個だけなんですが
玉ねぎのみじん切りを1個分入れたので
巨大オムレツになってしまいました(^_^;)
麺つゆもは、出汁をとり
別鍋で味醂を煮切り醤油を加え
手作りました~
今日は、こんな感じになりました~🥢
ところで皆さま
生姜はどうやって
保存されていますか?
先日ネットで見つけた方法を
実践してみました(^o^)/
タッパーなどに水と生姜を入れ
冷蔵庫で保存するとビックリするほど
長持ちするのです。(1か月ほど)
その前に使い切ってはしまいますが…..(^_^;)
水に浸けることでカビや乾燥を
防ぐことができるそうです。
水だけだも大丈夫ですが唐辛子を入れると
更に日持ちがするようです。
水を替える頻度は
水のみ・・・3日~4日
水+唐辛子・・・4~5日
是非!試してみてくださいね🌶
――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――
最後まで閲覧いただきありがとうございます。
私もブログランキングにエントリー中♡
皆様の応援が励みになります。
バナー↓↓↓をポチッとお願いします 。
m(._.)m