〜信州旅二日目〜
この日もお天気に恵まれ🌤
朝ごはんも食べず
8時にチェックアウト🏨
大好きな湖巡りからスタートいたしました(^.^)
2つの湖をつなぐビーナスラインは
なんと!私と同じ年❤️
開通は1967年
長野県茅野市から美ヶ原高原美術館をつなぐ
全長約76kmの観光道路
まずは標高1,540mの女神湖に到着
湖周約1.8km、水深平均約4mの小さな湖
名前の由来は正面にある浅間山を「雄神山」
蓼科山を「女の山神」とも呼んでいたからだそうです。
湖の周りをお散歩してみました。
農業用に建設された
人造湖とは思えない美しさ✨
いました!ビーナス❤️
後ろ姿がしなやかでとっても魅力的✨
真似をしたら少しはあやかれる⁉️
忍耐力、意思が強くなれますように✨
続いて・・・
白樺湖へ到着
周湖約3.8km、名前の由来は
白樺の林に囲まれた美しい景観から🌳
ジョギングロード完備
標高1,416mの高原だったら気持ちよく
有酸素運動ができそうですね👣
でも私が白樺湖へ来た目的は
最近、趣味の1つになった
大自然の中でお昼寝をすること❣️
湖畔の涼しい風が心地よく
一時間ほどmy hammockでお昼寝😪
起きたら遅めのお昼ご飯を食べる予定です(╹◡╹)♡
――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――
゚☆,。・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・☆゚
最後までご閲覧頂き本当に有難う御座います。
私もブログランキングにエントリーしてみました♡
皆様の応援が励みになります。
バナー↓↓↓をポチッとお願いします 。 m(._.)m
お手数ですが↓↓↓もポチッとお願いします。 m(._.)m