今日、たまたま立ち寄った自然食品店🌱
「手造り農場」さんで「読んでみてください」と
手渡されたのがこちら⤵︎
白黒で読みづらいかも知れませんが
これは皆さまにシェアしなければと思い・・・
「リン酸塩」について私なりに簡単にまとめてみました❣️
「リン」とは・・・
体内のミネラルの中でカルシウムの次に
多い栄養素であり 骨や歯を作る成分
「リン酸」とは・・・
リンに水を作用させて得る一連の酸の総称
(リンを含んだ物質)
「リン酸塩」とは・・・
リン酸にナトリウムを結合したもので
食品添加物として多く使用されているようです。
リン酸塩は食品メーカーにとって都合よい状態に
変化させることができる 欠かすことのできない
“魔法の添加物”
その一方で消費者の健康被害が懸念されています。
リン酸塩は砂糖や塩と違って味がないため、
どれくらい摂っているのか自覚が難しいそうです💦
さらにリン酸塩は使い方によって表示義務がないため
見分けるのが困難💦
食品衛生法で認められている一括表示が
隠れ蓑となっているようです💦
「結着剤」「かんすい」「酸味料」
「イーストフード」「乳化剤(チーズのみ)」
「膨張剤」「pH調整剤」などは要注意💦
具体的にリン酸塩を使用している商品名の回答が
あった企業となかった企業が記載してあります。
殆どTV📺CMしているものばかり💦
食品添加物の安全性については
🐭動物実験が元となっていて
人間の対して何の治験もされていないので
安全か完全でないかと聞かれたら
わからないとしか言いようがない らしいのですが
少なくとも絶対に安全とは言い切れないようです💦
そもそも国で決めた基準が甘かったら・・・⁉️
どちらにしても国や企業のせいにしないで
自分の健康は自分で守りましょう٩( ᐛ )و
ちなみに私は大手食品メーカーのものは
食べない飲まない派です(╹◡╹)♡
――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――
゚☆,。・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・☆゚
最後までご閲覧頂き本当に有難う御座います。
私もブログランキングにエントリーしてみました♡
皆様の応援が励みになります。
バナー↓↓↓をポチッとお願いします 。 m(._.)m
お手数ですが↓↓↓もポチッとお願いします。 m(._.)m