「桃栗三年柿八年」
果樹を植えたら、その実がなるまでに
相応の歳月を待たねばならないことから、
何事も成就するまでにそれ相応の年月がかかるということ。
果物(糖質)は血糖値を上げるので
ダイエットには不向きだという先生方も
いらっしゃいますが・・・
私、個人的には
旬の果物を適量食べることは良いと思うのです。
秋の実りの一つでもある柿も
そろそろ終わりを迎えようとしていますが
召し上がってますか?
柿には、みかんの2倍のビタミンCやビタミンA、
さらに、βークリプトキサチンや、
カリウム、タンニン、食物繊維などが豊富にふくまれているんです♪
そして
柿は、皮のまま食べても大丈夫♪
実は、果肉よりも皮の方が
栄養が多く含まれているらしいのです!
でも、ちょっとゴワゴワして食べずらいですよね〜
でも使い道はあります❣️
柿の皮茶にして飲んだり
漬物の甘みにやデザートのトッピング
クッキーやパンの生地に練り込んだり、
きんぴらにするものオススメ!
柿の葉って飲んだことありますか?
柿の葉茶には熱に強いビタミンC(プロビタミン)が、
レモンの10倍も含まれるので
一度に沢山のビタミンCを摂ることが出来ます٩( ᐛ )و
そして更に嬉しいことは
柿の葉茶に豊富に含まれるタンニンが
血流を良くする働きにより、基礎代謝がアップ⤴︎
なんと余分な脂肪を分解してくれる働きもあるので
ダイエットの強い味方٩( ᐛ )و
八年待った甲斐はありますね💕
でも・・・
「柚子の大馬鹿は十八年」なんですよね(^_^;)
――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――
゚☆,。・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・☆゚
最後までご閲覧頂き本当に有難う御座います。
私もブログランキングにエントリーしてみました♡
皆様の応援が励みになります。
バナー↓↓↓をポチッとお願いします 。 m(._.)m
お手数ですが↓↓↓もポチッとお願いします。 m(._.)m