先日、我家の長女が親知らずを抜きました。
下の親知らずは殆ど埋まっていたので、
歯ぐきを切開して歯を砕いて抜く手術でした。
(◞‸◟):;(∩´﹏`∩);:(´・ω・)( ´△`)(´・Д・)」(._.)
抜いた後が結構〜痛そうで
抜いた左顎が腫れ上がって別人のよう💦
糸で縫ったため口も大きく開けられず
抜糸までの1週間は辛そうでした(T . T)
普段は食いしん坊な🍙娘ですが(^^;)
痛い&片側の歯しか使えないため
自然とゆっくりとよく噛んで食べるようになりました!
初日はやわらかいものを数口、
その後も食事量はいつもの3分の一程度がやっと・・・
そして
抜糸後も良く噛む癖が継続し
この2週間でなんと❣️2キロも痩せました(笑)
そして気のせいか?小顔になったような気がします。
ところで・・・
どうして〝親知らず〟っていうかご存知ですか?
親知らずが生えてくるのって、
今は平均で15〜16歳の頃なんですが、
昔の人は20歳前後で生えてきてたらしいんです。
(小さいと時は顎が狭く生えるスペースがないそうです)
昔は栄養状態も悪かったので日本人の平均寿命は50歳前後
なので、子供の親知らずが生えてきた頃には
両親はもう亡くなってしまっている可能性大でした。
だから、親が亡くなって子供の親知らずが
生えるのを見られないということで
「親知らず」という名前になったんだそうです。
親知らずを抜く最適なタイミングは18~25歳らしいのです。
娘はもうすぐ24歳
ちょうどいいタイミングでした٩( ᐛ )و
若い時に抜歯した方が骨の回復が早く
虫歯や歯周病になるリスクを減らす事ができます。
女性の場合妊娠中に親知らずが痛みだしても、
妊婦に使える薬は限られているため、
痛みに耐えなければならないコトがあるようですからね。
コレ!私の小顔技⁉️(向かって左)