「大豆=健康にいい」🌱
というイメージが強いのではないでしょうか?
私も少し前までは大豆や豆乳は健康に良いと信じ
積極的に摂っていました。
畑のお肉として・・・
しかしアメリカやヨーロッパでは
「soy free」と表記された食品が増えているように
大豆には人体に悪影響があるようです💦
豆類には外敵から身を守るために植物性の
反栄養素物質を備えているそうで・・・
反栄養素とは簡単に言うと「植物毒」のこと!
排毒するために浸水したり加熱したりしますが
それでも強い働きが残ってしまい
体の不調を作るそうなのです💦
また、タンパク質やカルシウムやマグネシウム
鉄分などの消化吸収を妨げてしまいます💦
排毒できるのは
納豆や味噌、テンペなど発酵させているものに限ります❣️
未発酵の豆乳やお豆腐や枝豆は
適度に摂っている分にはいいのですが、
毎日積極的に摂るとホルモンバランスを
狂わせる原因ともなりかねません💦
豆乳のほか、見逃しがちなのが大豆パウダー
大豆パウダーは安価で量のかさ増しができるため
お菓子や加工食品の多くに含まれています💦
〝発酵と未発酵の大豆はまったく違う❗️〟
納豆や味噌などの発酵している大豆はOKですが
昔ながらの製法でじっくり時間をかけて
発酵させたものを選んで下さい♫
輸入されている大豆は遺伝子組換えのものが多いいので
特に妊娠中や授乳中の方は控えた方がよいです👶🍼
【未発酵の大豆】
豆腐・油揚げ・厚揚げ・おから・凍り豆腐
大豆ミート・大豆粉・豆乳・豆乳飲料・きな粉・枝豆など。
胡麻豆腐なら安心〜(╹◡╹)♡